別名「飲み会でもずっとかわいくいられるリップ」~[GIVENCHY]ルージュ・パーフェクト~

こんにちは^^
はい、タイトルに勝手に別名「飲み会リップ」とつけさせていただきました^^momoです。
今回は年末年始特に多かったという方もいらっしゃるかと思います「飲み会」においてのわたし的必須アイテムをご紹介します(`・ω・´)
飲み会って楽しくなればなるほど時間も長くなりがちですし、お酒が好きな方は特に飲み会が長引けば長引くほど良い気持ち(酩酊状態)になってしまうかと思います(;・∀・)
何を隠そうわたしもそうなのです、、、(;・∀・)
飲み会前にしっかり口紅を塗って血色バッチリにしていても、飲食を繰り返しているとすぐ取れてしまいますし、その度に口紅を塗り直すってなんか気が引けますよね
しかも口紅だとはみ出さないように塗るためには鏡は必須ですし、、、でも血色はほしい、、、なんていっても血色さえあればちゃんとメイクしてる感がでると自負しています( ˘ω˘ )
今回はそんなわたしの悩みを解決してくれたリップ[GIVENCHY]ルージュ・パーフェクト を徹底レビューします!
目次
[GIVENCHY]ルージュ・パーフェクト(税込¥4,620)
こちら発売当初は「レヴェラトゥール」という商品名にて、グロスタイプのみ販売されておりました。※アイキャッチのグロスは以前販売されていたパッケージのものになります※
発売当初はティントタイプが台頭してくる前で(多分)、pHで色が変化する系の商品の先駆け的存在だったと記憶しております。
このpH、、なんで色が変化するのでしょうか?
pHとは?色が変化する理由
まずpH(ピーエッチ)とは、水溶液の酸性やアルカリ性の強さを表す数値を指します。
ちなみに昔はペーハーと読むことの方が一般的だったみたいです。
このpHの特性をリップに活かして、個々人のpHや水分量により発色が変化し、重ねて色付けたときとは異なり、唇そのものが発色しているような色合いになるようです^^
なので人によって、pHや水分量が異なるため、それぞれ異なった色に発色できるそうなのです!カンガテタヒトスゴイ
【色展開】ルージュ・パーフェクト
こちら同じパッケージですが、pHで色が変化する〈レヴェラトゥール・シェード〉と色付きリップバームの〈カラー・シェード〉の2種類があり、今回紹介するレヴァラトゥールはNo.01のみ、カラー・シェードは透明も含めた7色展開になっているようです♪
【使い心地】ルージュ・パーフェクト No.01パーフェクト・ピンク
こちらpHや水分量で色が変化するとのことで、公式ではリップ下地として使うこともおすすめしておりますが、わたしの場合はリップ下地で使う際はそこまで濃い発色はせずほんのりピンクに変化することが多いです^^
テクスチャーは柔らかめでスッと唇に馴染んで乾燥もきちんと防いでくれる優れものです♡
上の写真でも分かる通り手の甲につけてもほとんど発色はしません!でも唇にのせた途端きちんと発色するんです(゚o゚;;不思議
わたしは下地で使うより主に飲み会中に塗り直すことがほとんどなのですが、塗り直しのときの発色は下地として塗ったときより、かなり赤く発色します!オキニイリ٩( ᐛ )و ※あとどちらかというとバームタイプよりグロスタイプの方が心なし赤みが強いような気がします※
ただ、わたしの場合はなので、人によっては違う発色をする可能性も全然にあり得ます。
友人が付けるとこの商品にありがちな蛍光ピンク色になってしまってあまり合わなかったと言っていました(´・ω・`)
わたしは他のティント系の製品だと蛍光色になってしまうことがあったので、この類の製品はあまりって方も試す価値は全然に有りだとおもいます!
あと、なんといっても見た目がかわいいので、持ち歩いててもテンションがあがります♪ かれこれ3年くらい(多分そのくらい)使っているのですが、今でもみるとかわいくて毎回テンションあがります♪
ただ、お値段は税込4,620円なのでお手頃とはいえないですが、お値段以上の仕事をしてくれているとわたしは思ってリピートしてます^^
わたしが購入するときは、ネットや海外旅行に行った際、二本セットで販売されているものを買うことが多いですリピートすることは確実なので(笑)
では、今回はここらへんで失礼しようと思います
皆さんもぜひ、「飲み会リップ」使ってみてほしいです^^飲み会でモテモテになること間違いなし٩( ᐛ )و 、、、、だと思っています(笑)
この記事へのコメントはありません。